5月最後の1日になった今日。
なんとか朝散歩が出来たけれど
どうやら天気予報ではこの後雨が降るようで
雨が確認されると、10週連続で雨降り週末、
という記録になるそうな。
10週連続って…、一体いつからだよー
1ヶ月5週としたって2ヶ月だから、
えっ、つまり3月末から
週末には雨が降っているの?!
なんてことを思いながら
雨雲が近づいているようなので
足早に朝散歩すると、
とあるアパートの隣の空き地に
いつの間にか蕺草が一面に咲いていた。
ここ、たぶん、土のようだから
駐輪場?ドッグラン?で使っていたのかな。
何に使っていたのか定かじゃないけれど
ぎゅうぎゅうに敷き詰められて咲いていると
ふかふかのベット…を想像するが
でもやっぱり蕺草のベットには飛び込めない…
ということで触れずに眺めるだけ、
だけれど圧巻の花畑なのでした。
そんな今朝の空色は…
暗い雲の下に、幾重にも暗い雲が重なっていて
一番低い雲はあの鉄塔にもぶつかってしまいそう。
なんて空を見上げていたら
ぽつり、と冷たい雨粒が顔に当たったので
どうやら天気予報通りこの後は雨のよう。
そうとなったら早く家に戻らねば。
今日は家の中で何しようかな。
天気がもてば、30分でも庭掃除したいんだよね。
あぁー、10週連続なんて記録作らなくていいから
雨降らないでほしいなぁ~…
でも雨でも、曇りでも
楽しい週末を過ごそうぜ!
おはよう。
生憎の雨。
しかも時々、窓に当たる雨音が激しくて
寝ぼけ眼でも、あ、雨だ!と気付くほど。
そして天気予報では午前中は続く模様で
散歩に行かないどころか通勤混雑必須で
ちょっとブルーになる朝。
でも。
そんな気持ちを少しでも持ち上げてくれるのは
やっぱり植物、なんだよね。
バス停に辿り着く少し前に、
今の季節には人の背丈より大きくなった
柏葉紫陽花が迎えてくれるのでした。
丁度、顔の高さに花房が垂れていて
否が応でもこの花と会話したくなる状態で
迫ってくる迫力がたまらない、ね。
雨が降って気分が上がらないオレにとって
こんなにも生き生きしている紫陽花たちは
本当に羨ましいし、元気もらえるんだよね。
そんな今朝の空色は…
どんよりと重苦しい雲が立ち込めていて
見上げていられないほど雨が落ちてくる空。
気温も低くて冷たい雨だけれど
当然湿度が高いので
バスや電車の狭い空間になると
急に蒸し暑さ満点な空色。
だね。
今週もバタバタと色々なことがあったけれど
今日1日を過ごせばまた楽しい週末だね。
さて、何しようかなー
アレもしたいし、コレもしたいし。
こうやって悩んでいる時が1番楽しいのかも。
ということでそんな楽しい週末に向かって
今日も1日頑張って行こう!
おはよう。
雨の心配もなくて、すっきり爽やかな朝。
こんな日の朝散歩は足取りも軽いよね。
ただ平日で、時間が限られている、
ということが残念でならない…
これが休日の朝だったら、
暫くは歩いていたらだろうなー
そんな遊歩道沿いには、
僅かな隙間も植物たちが命の戦いをしていて
雑草が生えないようにする為の砂利敷きなのに
その僅かな地面にも花が咲いていた。
昼なのに月見草が咲いている!
ってことでこの名前、なのかな。
マツヨイグサ科の花は
なんと言っても花蕊が十文字になっていて
いかにも罠を仕掛けてみんなを待っているよ!
な感じがするよね。笑
でもそういう生命力こそが
この地でも生き抜く力になる訳だし
そもそも帰化している理由の1つなんだろうね。
そんな今朝の空色は…
薄い雲が広がっているけれど
太陽の光は透き通って見えていて
寧ろ、直射日光が和らぐことで
ゆったりした空気を醸している空色。
だよ。
さ、今週ももう2日しかない。
今日と明日とを頑張ればまた楽しい週末だ。
だったら、やるっきゃないよね。
オフを楽しみたかったは
オンも楽しみ一生懸命になれ!
そんな言葉を遊びの師匠に教わった。
だから、今日も前進あるのみ、なのだ。
おはよう。
夜にはしっかり雨が降ったようで
玄関開けたら、すーっと冷気が入ってきた朝。
慌てて一枚羽織って散歩に出たけれど
まだ道が濡れている中で足早に向かった先は…
近所の遊歩道にある紫陽花を見るため。笑
日に日に色が付いてくる紫陽花を
見て確認しているのも楽しいけれど、
やっぱり雨+紫陽花は最高の組み合わせだからね。
額の隙間に埋まる雨粒が
キラキラと光っていて、
それでいて雨を大歓迎している姿は
この季節に欠かせない存在だよね。
今日も朝から沢山の紫陽花見れて
ニコニコになれたのでした。
そんな今朝の空色は…
雨雲の切れ端がまだ空には残っているけれど
その隙間から青い空も見えて来て
そしてその青い空から日差しが入って来た。
気温は低くはないが、空気が冷たくて
肌寒いから、気持ちいいに変わるまでは
もう時間の問題かな。
今日は日中も日差しが出るようだし、
逆に明日からはまた雲行き怪しいようだし、
となると、折角の今日の1日を楽しまないとね。
今日も色んな予定があるけれど
一つ一つを前向きに捉えて行こう。
さー、出発だ。
おはよう。
雨が降っていないけれど
思ったより冷え込んだ朝。
15℃くらいだったので
流石にTシャツじゃ厳しくて
風を遮る物を着てみたけれど
でももう少し厚手でも良かったかも?!
と思う程だった。
それでも朝散歩で身体が動き始めて
血が巡るようになってきたら
この空気も、冷たくて気持ちいいかも?!
となって来た頃には
家に戻っていないといけない時間なんだよね。
これだから平日は慌ただしい。
でもそんな散歩の途中で
道に面した花壇の中で
真っ黄色な花が咲いていた。
茎や葉からカレーの香りがするハーブ
ということで、その名も『カレープラント』なり。
こういう分かりやすい名前、いいよね。
と言いながら、カレーの存在より先に
この地球に存在していただろうに…
寧ろ、こっちが先では??と思うのはオレだけ?
耐候性もあるようなので
庭に隅にちょっと置いてあると
白と黄のアクセントがいい存在感かもね。
そんな今朝の空色は…
薄い雲の下に、濃い灰色雲が流れていて
なかなかスッキリ青空は拝めそうにない空。
このまま真夏に向かうのか?
と思っていた先週のことを思うと
ここ数日はどうした?と思う所もあるが
でもこれが平年並みだったりするのかもな。
さ、今日は会議室にいることが多い予定なので
身体を意識的に動かすようにしよう。
やっぱり、心も身体も整えるには
適度な運動があった方がいいもんね。
今日も元気に、出産だ!
朝は雨が降っていたので
朝散歩に行けなかったけれど
家で作業をしていたら
外がいつの間にか明るくなってきたので
顔を出してみたら…
あれ、いつの間にか雨、止んでいる!
どころか、今、一瞬雲の隙間から
日差しが入ってきたぞ。
ということで慌てて近所を周ってみたら
雨を乗せた花たちが生き生きしていた。
もう躑躅の花の季節も終わりだね。
でも、終わりと思っていても
最後まで花を開いて受粉を促している姿は
なんだか色っぽくて、艶っぽかった。
この縁に行くほど濃くなる色合い…
いいよね!
そんな今日の空色は…
日差しがあったのもつかの間。
あっという間にまた雲に包まれてしまった。
きっとあの辺りに太陽があるはずだけれど
でもやっぱり目を凝らしても場所はわからない。
風も少しあって、気温の割に肌寒い空色。
だよ。
今日は家のことをやらねばならないけど
せっかく家にいるんだから、あれやってみよう。
夕方晴れてきたら、庭木の手入れもしようかな。
やりたいこと沢山出てきたぞ!