おはよう。
梅雨明け宣言はやっぱり効果があるのかね?
昨日を境目に、
確かに一気に夏になった感じする。
気のせいかも知れないんだけれど
でも空の色も違うし、空気も違う気がする。
ただ、蒸し暑さが違うだけかも知れんけど…。
そんなことを思いながら
夏を探そうかな…なんて歩き出したら
そういう時に限って目に入ったのは
紫陽花が咲いたまま
ドライフラワーになろうとしている姿だった。
真っ白だった柏葉紫陽花だけれど
もう白い部分はほとんどなくて
花弁が赤く染まり、一部分は枯れていた。
でも、すっかり紫陽花の季節は過ぎ去った…
と思っているだけに、こうやってまだ会えるのは
嬉しいし、これはこれでまた味があるよね。
このまま秋、冬を迎えるのかな。
そしたら、完全に乾いて
天然のドライフラワーになるだろうから
そうしたら、再び飾っておきたくなっちゃうね。
そんな今朝の空色は…
濃い青い空が広がっていて
時々鳥が横切っていくけれど
あの鳥たちの行き先はどこなんだろう…
明日はあっちの方へ散歩してみようかな…
きっと何かおいしい朝ごはんでもあるんじゃない?
と勘繰りたくなってしまったや。
それにしても、朝からいい天気に恵まれて
今日からの3連休のスタートを
盛り上げてくれるのかな。。。
と言いつつ、特に予定はないので
まずは観葉植物と水槽の手入れでもしようっと。
さぁ、3連休を寝て過ごすなんてもったいない。
今日もめいっぱい遊んで過ごしちゃおうぜ!
おはよう。
どうやら、、、今日?昨日?
東京は梅雨明けしたんだってね。
梅雨明け後の朝は早速青い空が広がっていて
そりゃー今日を休んで
どこかに行ってしまいたい気持ちだけれど
あと1日頑張れば、3連休か。
なら頑張れるか?!
という気持ちもあって
結局、いつも通り動き出すオレ。笑
そんなオレの前に
人の背丈くらいに育った先端に
手のひらより大きな花を咲かせていた。
百合も種類が多いので
あまりはっきり分からないけれど、
カサブランカ、かなー。
ちょっと調べてみたら
山百合と、昨日たまたま話題に上げた
鹿子百合の交配種だそうで…
え、だったらあの独特な赤紫を
残して欲しかったなぁーとも思うオレ。
そして、なぜ結婚式のブーケやリースに
よく使われているのか、、、
それは花言葉が『祝福』だから。
だそうな。
なんだか朝からちょっと賢くなった気がする。
そんな今朝の空色は…
昨日までの重苦しい空とは違い
軽やかで広くて大きくて
両手を広げて迎え入れたくなる晴れ空。
こんなに天気がいいのに
気温が高くなくて、湿度も気にならないので
最高な気分でスタートできる朝の空色。
だね。
さ、いよいよ梅雨が明けて、
夏本番がスタートしたね。
夏、何しようかなー。
一応予定も入っているけれど、
でももっと遊びたくなってきた。
よーし。
もっと遊ぶ計画を立てちゃおうっと。笑
おはよう。
昨晩も雨が降ったのかな。
夜中にドタバタと雨戸を揺らす音は
聞こえていたけれど、
雨も叩いていたみたいだね。
朝になってそれらをもたらした
雨雲たちはいなくなったはずだけれど
まだその残りの雲が漂っている感じかな。
そう言えば、今朝の散歩で
遂に蝉の鳴き声を聞くようになった。
今日明日にでも梅雨明けらしいから
その便りが蝉にも届いた、みたい。
蒸しっとした空気の中を歩いていると
ド派手な赤紫の花の割に
下を向いて恥ずかしそうに揺れている花、発見。
下から覗き込んでみると
花弁には毒々しい棘のような模様があって
オレは不味いぞー
食べない方がいいぞー
寄せ付けないぞー
と言っているようにも見えるが
でも実は受粉をしてもらいたくて待っていた。
花の模様が鹿の子供=鹿子の模様に似ているから
という名前だと思うけれど
やっぱりインパクトはこの色だよね。笑
ちょっと毒々しくて
でもちょっと恥ずかしがり屋で
だからめっちゃ気になる存在、なのでした。
そんな今朝の空色は…
厚い雲の隙間にも
青い空が見え出してした。
でも、時々、パラパラと雨が降ってきて
一筋縄ではいかなそうな空だけれど
天気予報では午前中を過ぎれば
雨の確率がぐっと減るので…
梅雨明けを期待したくなっちゃう空色。
かな。
今日明日を頑張れば
え、3連休じゃないかー。
やばい、連休に何するか考えてなかった!
よし、今日は仕事の合間に
遊びの予定を立てよう。
『遊びがあるから、仕事も頑張れる』
有言実行に向けて、出発だね。
おはよう。
天気はなかなかスカッとしなくて
蒸し蒸ししていてモワっとしている日々。
気温はそんなに高くないけれど、
結局、クーラー使わなきゃならず
まぁ所謂これが日本の蒸し暑さなのかもな。
天気予報を見ると、この前線が抜けて行くと
関東以北も梅雨明けするのかな。
梅雨らしくない梅雨だったけれど、
今度は茹だるような暑さとの戦いになるのかも。
どちらにせよ、平々凡々であることを
願いたいものだ。。。
そんなオレの前に、コスモスが現れた。
まだこれから夏本番なのに
もう秋の風が流れ始めていて
ちょっと焦る気持ちもあれば
季節は常に一歩ずつ進んでいて
決して飛び越えることはなくて
一歩一歩が摂理であることを実感する。
そして風が通ると秋桜が揺れて
視覚的にも少し涼しく感じるよね。
そんな今朝の空色は…
厚い雲が空全体に出ていて
僅かに出来た隙間から日差しが差し込むけれど
あっ、太陽だ!と認識するやいなや
もう雲隠れしてしまう空。
風は比較的しっかり吹いていて
でも湿度高くて、空気が動いていないと
すぐに蒸し暑い!と感じる空色。
だね。
あっという間の週の折り返し地点。
今週やりたかったこと、出来たかな。
基本、常に前向きなオレだけれど
でもちょっとだけ振り返る
時間を作ってみるのもいいのかも。
そんなことを意識する1日にしよう。
さ、今日も元気に出発進行!
おはよう。
台風5号が発生したぞ!
というニュースを聞いたのは2日前だったが
そろそろ影響あるのか?!
なんて呑気な気分で天気図確認したら
もう北海道付近にいて、びっくり。
あれ、もしかして昨日の夜に
一時的に強い雨が降った時が
関東に一番近かった状態だった??
と今、気づく朝。
とは言え、まだ台風の影響で
不安定な状態が続くようで
蒸し暑くて、風も強いようだけれど
一応、朝散歩出来たので小さくガッツポーズ。
そんなオレの前に、白粉花が現れた。
白と赤紫が混じり合ったその花は、
1/3が赤紫で、1/3は細かい斑点。
そして残りの1/3さ大きな斑点だった。
この絶妙な組み合わせ、すごいよね。
自然の摂理だ、と言えばそれまでだけれど
でもこういう偶然と必然が
混ざって作り出させる姿形って
人間では計算できない美しさがあるよね。
幼い子供たちなら描きそうだけれど
そんな感覚はいつから消えてしまったんだろうな。
子供の感覚を持ち続ける大人でありたい。
そんな今朝の空色は…
暗雲立ち込める…とはこんな空なのかな。
それとももっと青い空に
忍び寄る暗雲の塊のことを言っているのかな。
いずれにせよ、午前中はいつ雨が降っても
おかしくない天気が続くようで
実際に朝散歩中にもポツリと雨を感じたし
その後にポツポツと雨も降ってきたけれど、、、
一応、駅に向かう時には雨降っていなかったので
自転車でかっ飛ばして駅に向かってしまったや。
帰宅時間に雨が降っていないことを願いつつ
さて、今日を楽しく乗り越えるために
頭の準備体操を始める、かなー。
今日は事務処理沢山あるので
ToDoリストを作って漏れなく着実に進めよう。
さ、今日もスタートするよ!
おはよう。
天気予報通り、未明に雨が降ったようで
辺りは濡れているけれど、、、
でも雨は降っていない朝。
そして朝の天気予報だと
午前中はどうやら雨のようなので
今降っていないからと言って
のんびり期待していてはダメかな、、、
ということで、ややスピード重視の朝散歩。
でもそういう時に、
いいネタ見つけちゃうんだよね!
いつもは通らない道を通ってみたら
家のフェンスに蔦を絡めるゴーヤを発見。
まだ黄緑色していて、
ゴツゴツというよりツルツルぷくぷくだけど
既に30cmくらいになっているものもあって
他にも花もちらほら咲いているし
こりゃー収穫始まったら
食べきれないくらい出来ちゃいそう!
って全く知らないお宅なので
頂くことはないんだろうけど
ゴーヤ好きのオレにはたまらない光景なのでした。
そんな今朝の空色は…
雨雲らしき暗い雲はまだ残っていて
むしろその雲が消えて行く方向じゃなく
再び広がっていく方向なのか?
と思うと、朝散歩出来ているだけでもヨシ!
なのかな。
太陽が出ていないとは言え、
気温も湿度も高くて、蒸し暑い空色。
だよ。
しかもこのあと雨降りだして
午後まで降るけれど気温は上がるし
そのあと曇り空だけど、かなり蒸し暑い?!
が予想されるので、
体調管理に気を付けないとね。
さ、今週もまた色んなことがあるだろうけど
一つ一つを成長するチャンスと捉えて
前向きに歩いて行こう。
今日も元気に出発だよ!
日曜日の朝、だというのに
都内をうろうろしているオレ。
それでも、人がもっといないのかと思ったら
意外と人が歩いていて、びっくり。
でも1/3は外国人かな。
ということは観光かな。
でも2/3は日本人だから
つまり、何しているんだろう…笑
犬の散歩や、マラソンの人もいるけれど
後は何で日曜日の朝に
こんなところを歩いているんだろう…
あっ、オレと同じようなものか?!
そんなことを思いながら
駅に向かって歩いていると
ビルとビルの間の小道に
アガパンサスが咲いていた。
紫が沢山咲いていたんだけれど
端の方には白い花も咲いていた。
こんな都内のど真ん中なのに
それでもやっぱり季節は流れていて
みんなちゃんと生きているんだよね。
そんな今朝の空色は…
いつもよりも空を見る角度が上で
やっぱり都内は空を見るのに
立ち止まって顎を上に向けないと
見れないものだ、ということを認識。
それでもビルの隙間から覗く空は
青と白の模様が唯一無二の存在感の空色。
だよ。
朝9時にして…すでに暑いぞ。
今日は暑さとの闘いになるかもな。
楽しみたいけれど、気を付けねば。
さぁ、まずは一度家に帰って…
シャワーでも浴びるかな~。