2025年7月10日木曜日

百日紅(サルスベリ、白)

おはよう。

蒸し暑さもあるけれど、
でもやっぱり青い空が見えていると
気持ちいいからか、蒸し暑さも吹き飛ぶ、よね。

でも、気付くと蒸し暑いんだけれど。笑

いつものように朝散歩していると
たまたま立ち止まった場所の近くで
白い花が咲き始めたのを発見。


白いもしゃもしゃした花で
朝から蜜蜂たちが飛び回っていて…
そう、百日紅!

漢字で書けば百日紅だけれど
これは漢字の意味そのままで

『100日間咲いている紅色の花』

だけれど、読み方はサルスベリ。
これは木肌の特徴であって

『猿も滑ってしまうくらいスベスベ』

なんだよね。
普通どちらかの意味に寄せるけれど
なぜ百日紅は、この字、この読み方なんだろう。

実物を見ればすぐに一致するけど
でも、やっぱり不思議、だよね。

そんな今朝の空色は…


青い空の上に、白いふわふわ雲が
敷き詰められた状態で
でもそれが嫌な感じしなくて
寧ろ、直射日光を和らげてくれて
有り難く思える空色。

だよ。


今日は夕方から天気が
不安定になるみたいなので
より空色を伺いながら行動が必要かな。

空を味方に付けて
今日も元気に飛び回ろう。
さ、出発だよ!

0 件のコメント:

コメントを投稿