おはよう。
年末年始からずっと冬晴れが続いたから
雲が多いだけで、なんだかいつもと違う雰囲気。
日の出時刻の06:51になっても、空が焼けず、
じんわりと明るくなっていく様子から、
あ、もしかして冬晴れではないんだな、
とようやく気付いたのでした。
いい意味、平和ボケ?ならぬ、晴れボケかな。笑
気温は低めだけれど、風がないので
ブルブル震えるような寒さではないんだけれど
その寒さの中で、元気に花を咲かせるのは
やっぱり菊の花だよね。
近所の車庫の屋根の下で、
色んな色の菊の花が咲いていたよ。
今日も元気に行って来るね、と話しかけちゃった。
そしたら、ニコニコ笑い返してくれた。
そんな今朝の空色は…
時間が経つにつれて、雲に切れ目ができ始め
その切間から青い空が覗くようになってきた。
もしかしたらこのまま晴れるのかも、
と思いたいが、でもどうやらこれから下り坂のよう。
それでも一瞬一瞬の晴れ間を信じたい空色。
だね。
昨日の仕事始めは準備運動な感じだったけど、
今日辺りからそろそろ走っらなきゃ、な。
となったら、まずは今週、今月の予定を
今一度確認するところから始めよう。
先が見えないトンネルは、
ただ暗いだけの道になっちゃうからね!
おはよう。
いよいよ今日から仕事始め。
気持ち新たに、今日から新年のスタート!
な感じかな。
今までの時間に起きれるかな?
なんて心配していたけれど、
なんてことはない、またいつも通りに起きて、
で真っ暗な中を犬の散歩しているオレ。
根っから、動くのが好きなんだろうな。笑
でも、朝の支度となればまだ別のもの。
結局、余裕あったはずの時間は、
何かに消えていき、慌てて家を出たのでした。
自転車で駅に向かうのは、約2週間ぶり、かな。
毎日通っていた道の景色もすっかり変わっていて
真冬モードになっていたよ。
その中でも、柚子がいっぱい実っている場所を発見。
少し採ったようだけれど、まだまだ沢山実っていて
あぁーこのまま腐るのであれば、欲しいぞ!!
と切に思うのでした。
そんな今朝の空色は…
空気はしっかり乾燥していて、
お陰で雲一つない空が広がっていて、
風は無いのに、地から冷たさがやってくる空色。
だよ。
さぁて、今日から仕事始め。
元旦もいい天気だったし、今日もいい天気だし。
きっとスタートダッシュがしやすいように
見守ってくれているんだろうな、と思って
元気よく前に進んでみよう!
つい昨日、正月を迎えた気分でいたけれど
あっという間に三が日…も過ぎて、
年末年始の休暇も最後の日になっていた。
どうりで、町は普通の雰囲気になっている訳だよね。
朝の犬の散歩で、朝焼けを見るのも、
暫く見れないかもなー。
明日からはもう少し早い時間の散歩かな。
なので、いつも以上に、朝焼けを眺めるコースを
ぐるぐる回りながらの散歩となったのでした。
午前中は一件用事を済ませて、
そのあと向かったのは、田無神社。
今更だけれど、初詣なのでした。
というか、昨今の神社ブーム?で、
数年前はこんなに混んでいなかったのに
5日も経った今日でも、
祈願するのに並んでいたのでした。
驚きと共に…改めて、神社内を散策したら、
水から顔を半分出している獅子を発見。
どんな意味があるのか、周りを探してみたのだけれど
今日までが新年モードの為か、賑わっていて…
良くわからなかったや。笑
また今度来た時に、確認しよう。
そんな今日の空色は…
変わらず雲が1つもない青空が広がり、
風もほとんどないので、穏やかな冬晴れ。
とは言え、気温は高くないので、
流石に日陰は手が冷たくなっちゃうけれど
日向ぼっこは最高に気持ちいい空色。
だったよ。
振り返れば、とっても穏やかな年末年始だったなー。
2020年もこのまま穏やかな1年であるといいね。
さっ、明日からは仕事初めだから…
今日はしっかり遊んで、しっかり休んで、
明日からの自分のスタートに向けて整えよう!
正月三が日というより、
ずっと週末が続いている感じな毎日。
それはそれでハッピーなんだけれどね。笑
朝は日の出よりもちょっと早い時間に犬の散歩。
寒いんだけれど、この朝焼けを求めて、
毎日、愛犬とウロウロするのが楽しくて仕方ない。
幸いにも近所には畑や公園も多いので
空が開ける場所って、意外とあるんだよね。
だから、朝から空色見るのが、大好き。
そして、徐々に明るくなる中で
冬の厳しい中でも花を探してウロウロ。
まだ数輪だけれど、椿が咲いているのを発見。
椿って、木(キ)へんに春と書くくらいだから
やっぱり春を目指して咲いていて
とっても応援したくなる花だよね。
そのあとは、お昼前に、新春買い出しに向けて
武蔵村山へGO!
屋上の駐車場からは、地平線が見えるくらい
すっきり晴れ渡っていて、
このまま1歩を踏み出したら
歩いて向こうに行けちゃいそうな空色。
だったよ。
そう言えばもう何連休したのかな…笑
このままずっと休みだったらいいのにね。
今日もたっぷり家族時間を作っていこう!
年末から八王子に通うことが多かったけれど
今日は2020年の新年会の為、親戚一同が大参集!
ちょっと早めに八王子に入って、
お墓参りをして、ちょっといい気分になってから
家族に顔を合わせたのだけれど…
やっぱりいいよね。
八王子に着いて、で、さっそく向かう先はこの河原。
相変わらず見渡す空が広くて大きくて、
辺りを優しく包みこんでいたよ。
河原に向かう道端には、
日本水仙が風に揺られていて
もうそれだけで穏やかな気持ちになれて
そっと見守りたくなったのでした。
午後からは、親戚一同がやってきて
わいわいがやがや、ずっと話していた。
笑い声もあれば、時々いざこざもあって。
で、転んで泣きだす声もあって。
だから家族って面白いよね。笑
夕方にも、犬の散歩を兼ねて、再び河原へ。
残念ながら西空に雲が出て居たので
太陽が沈む瞬間は見れなかったけれど
夕焼けが川にも映し出されていて
2倍の夕焼けを見ているようだったよ。
1次会が終わってからまだ1時間ちょっと。
お腹はまだまだいっぱいだけれど、
でもまたこの後から2次会が始まるぞ。
えーい、今日は食って笑って食って。
目いっぱい正月気分を味わうぞ!!
明けましておめでとう。
2020年が始まった。
けれど特別な朝ではなくて
至って普通の休日の朝の感覚。
いつものように犬の散歩から始まる朝。
それでもお気に入りの鉄塔ポイントからの景色は
ちょっと特別に見えてきた。
雲や朝日がとても複雑な表情を作っているんだけど
実は心の持ちよう、なんだけどね。
今日は正月の挨拶をしに、所沢へ。
所沢に着いたら近所を散歩したのだけれど
思ったよりも山茶花がまだ全盛期で、
赤い花はほぼ山茶花だった。
オレとしては椿も好きなんだけど…
まだもう少し山茶花が頑張るみたいよ。笑

夕方に、近所の山の上の公園に行ってみたら、
綺麗な夕焼け空が見えた。
ちょうど太陽が沈むその方角に
富士山も見えて、なんともゴージャスな景色。
これも心の持ちようなのかな。とも思うけれど
正月じゃなくてもこれをいい時間だな、
と思う心が必要、かな。
2020年の抱負、どうしようかな。
そろそろ頭の中を整理して、
文字に表現してみようかな。
の前に…御節でお腹いっぱいになっているから
もう少し散歩しよう!っと。笑