おはよう。
立秋になったら一気に秋感が進み
朝の気温もくぐっと下がって来た。
北海道ではあんなに猛暑や
豪雨と騒がれていたのに
今朝は氷点下を記録したよう。
初秋というものはなくて、
夏の終わりが冬の始まりみたいな感覚かな。
秋って魅力が沢山あって
もっと味わいたいのにな。
そんかことを思って歩いていたら
朝顔が咲いていた。
正直、いつの季節の花ですか?と聞かれると
ほとんどの人は『夏休みに咲いている!』
と答えるんじゃないかな。
毎日花を見ているオレでもそう思っていた。
だから、今朝もまだ咲いている朝顔に
おぉこんな時期まで頑張って咲いているんだね
なんて思っていた。
そう言えば朝顔の季語っていつなんだろう?
と調べてみると…
秋の訪れ(立秋)を知らせる花
ということで季語は『秋』
なのでした。
え、本当?!と思ってその後も調べながら
朝散歩していたが、やっぱり季語は秋。
いやー今更ながら、初めて知ったよ。
ってことで、今宵は『仲秋』なので
それでもまだ咲いているんだ、な花だけれど
とっても勉強になった朝散歩なのでした。
そんな今朝の空色は…
最近の太陽はすっかり登場するのが遅くなり
朝散歩の時にはあの屋根を越えるか越えないか
な時期になって来た。
から、ここからの空も徐々に薄暗くなってきたが、
今日はそれとは別に厚い雲が漂っていて
仮に太陽がとっくに屋根の上にあっても
明るさは対して変わらないだろうな…な空色。
だね。
今日は予定たっぷり詰まっている1日なので
自分のリズムが狂わされないように
意識して進めたい日、かな。
その為には、準備をして望む、を大事に
さ、今日も1日頑張っていこう!
0 件のコメント:
コメントを投稿