2025年10月18日土曜日

瑠璃茉莉(ルリマツリ)

おはよう。

いつもの週末。。。だけれど、
日に日に秋が進んできた感覚がある朝だよね。

もういつも目を覚ます時間には
太陽が出ていなくて、薄明るい状態。
東空はもちろん、太陽が出てくる直前なので
明るいけれど、反対の西空は
まだ薄っすら星が見えてもいい空の色。

そんな中での朝散歩は、
刻一刻と変化する空を眺めながら
時々足元を見て花を探して
そしてまた歩きながら空を眺めて。

それだけで楽しい時間だよね。
今日はいつもは全然来ない所を歩いたら
早速見かけない花と出会えた。



半分蔓状に伸びた枝の先に
薄紫色した花が咲いていて
なんとも綺麗な感じ。

花も、根本が細い筒状で
まるでトランペットのよう。

このなんとも言えない花の色から
瑠璃を使ったのもナイスセンスだよね。

瑠璃色の花が朝日を待っているようで
自分もこのままこの場所で
朝日を待っていなくなったのでした。

そんな今朝の空色は…


小さな千切れたような雲が
空には沢山散りばめられているけれど
1つ1つは面積が小さいので
太陽が出てきたら隠しきれないだろうから
つまり晴れ空を期待出来そうな空色。

だよ。

明日に向けて、今日は充電…の1日だけれど
この状況でどう頑張るか、
で答えが変わってくるはず。

無駄にしないためにも、
心折れないためにも、
リズムと強弱をつけて、乗り切ろう。
さぁー、週末、楽しんでいこうぜ!

2025年10月17日金曜日

蜜柑(ミカン)

おはよう。

久しぶりの…朝焼けを見れた。
後で確認したら、9日ぶりに晴れスタート!
だそうな。ただ、この天気も長続きせず
週末はどうやらまた下り坂…みたい。

それでも、1週間の締めくくりの朝が
こんなにも気持ちいい空だとやる気が出るよね。

気持ちいいと、足も軽くなって、
いつもよりもちょっと遠くまで足を延ばした散歩道。
そしたらそれのご褒美なのか、
小さな路地を曲がった途端に
オレンジ色の果実が沢山実っていた!



蜜柑…かな。
種類が多いので正確な品種はわからないけれど
大きさや形的には蜜柑に見える。

もう全体の半分くらいの実が色づいていて
その色づきも半分以上が黄色の状態で
いつもぎ取ってもおかしくない状態、かな。

まさに、『おいしい、ミカンあり〼!』
なキャッチフレーズを付けたい感じだね。

遅い秋を堪能しようと思っていたら
もう炬燵に入って蜜柑を食べる映像が
頭を過った朝だけれど…、早いねー。

そんな今朝の空色は…


雲一つない青い空の中を
オレンジ色の太陽が徐々に顔を出してきた。

あの鉄塔の右側を昇ってくるんだ!
とみればすぐわかる状態で、
この空見れただけでも、早起きは三文の徳
という言葉が浮かんできた空色。

だね。

気温も25℃くらいまで上がるようなので
日中は半袖でうろうろが楽しいかもね。

さぁ、今日を頑張って、また楽しい週末に突入だ。
しっかり働き、しっかり遊ぼんで
いつも笑って歩いて行こうぜ!

2025年10月16日木曜日

白萩(シラハギ)

おはよう。

夜中もずっと霧雨が降っていたようで
辺りがしっとりしている朝。

でもささっと周れば傘使わずに行けそう?!
だったので、朝散歩、敢行。

服はしっとりしたけれど、
オレ的にはセーフ?!
な状態で残りあと100mまで来ると
白い花が咲いているのを発見。



白萩、だね。

そう言えばいつもの遊歩道で
萩の花が咲いていたのを先日見たけれど
そうか、ここに白萩があったんだ!
と改めて思い出した。

小さな葉っぱと花の他に、
昨日から続く雨粒も載っていて
まるで雨粒が白い花になっていったかのよう。

でも、もう少ししっかり雨が降って
その後にしっかり日差しが届いて
キラキラしている瞬間が見たいなぁー

暫く愚図ついた空が続きそうだから
次に回復に向かう瞬間を意識しておこうっと。

そんな今朝の空色は…


灰色の絵の具をペタペタと塗り重ねたように
無表情で厚い存在感を放っている。

オレはここを動く気はないよ、
そう言っているようにも見える。

気温は低いが湿度が高く、風が無いからか
思ったより寒く無い空色。

だね。

さ、今日もやることが沢山待っている。
一つ一つをリズムよくやっつけて
山の頂、目指して駆け上ろう。

今日も笑顔を忘れずに!

2025年10月15日水曜日

向日葵(ヒマワリ)

おはよう。

冷たい雨が降る中で、朝散歩には行けなかった…
んだけれど、1時間ほど経っていざ出勤…
になったら、雨はとりあえず止んだみたい。

今日の天気予報を見ると、回復する訳じゃなくて
1日中こんな状況が続くようなので

えぇい、ここは予報天気図を信じて
自転車で出勤だー!!

ということで、朝散歩が無かった分、
少し早めに出発して、遠回りで駅に向かってみた。
そしたら、この時期にして、向日葵に会えた!!



1本は、太陽を求めてネットフェンスの
網目を縫って顔を出し、
もう1本は、ネットフェンスよりも
高くなることで顔を出し、
せっかくここまで来て花を咲かせたのに…

あれ、なんか秋雨、冷たくない…
な状況。

それでも健気に花を咲かせ、
虫を待つ姿はなんか切なくて
応援したくなっちゃうよね。

頑張れ、向日葵!

そんな今朝の空色は…


今さっきまで雨が降っていたし
これから先もいつ振り出すのか…
な状態なので、当然、空はこの程度暗いよね。

そして北風が入って来ているのか
風が冷たくて、気温以上に体感は寒い空色。

だよ。

今日は会議がいくつも詰まっているので
時間間隔がなくなってしまわないように
リズムを大切にしていこう。

さぁ
ホップ、ステップ、ジャーーーンプ!笑

2025年10月14日火曜日

柘榴(ザクロ)

おはよう。

天気は下り坂なのかな。
でも、朝のおはような時間には
雲があるにも関わらず
その隙間から覗く朝焼けが
なんとも神秘的で思わず何度も振り返って
その都度写真を撮ってしまったや。

そんな中で歩いていると
ふと空の様子を見ようと立ち止り
見上げたところで、柘榴の実が膨らんでいた。


黄色~赤色に変わりつつあるところで
先はまだ開いていないので
完熟までは少し時間が必要かな。

でも、周りを見るとこの状態の実が
いくつもなっているので、
あと1週間くらいすれば完熟の実で溢れるのかな。

柘榴の粒々の実。
小さな1粒で体中を駆け抜ける甘酸っぱさは
破壊力抜群で、口の中のアクセントとして最高だよね。

そんな今朝の空色は…



雲が多かれど、刻一刻と変わる朝焼けは
数歩歩いてまた振り返り
角を曲がってまた見上げ
を繰り返してしまうほど魅力的な空。

残念なのは、夜に向かって下り坂…
ということで青空の時間はないのかも。

昨日よりも3~4℃低い1日のようなので
季節の変わり目、体調管理に気を付けなきゃね。

さぁ、今日からまた新しい1週間。
限られた時間を精いっぱい楽しもうじゃないか!

2025年10月13日月曜日

菊芋(キクイモ)

3連休最後の1日の始まりは…
うーむ、なんとも微妙な感じ。

雲に包まれた空は、太陽の光が届いてこない。
そして、天気予報ではどうやら1日中こんな感じ。

キャンプとかアウトドアの日じゃなくて良かった
と言えばそれまでだが、
家にいる日だって、そりゃー晴れている方が
気持ちいいに決まっている!笑

そんなことを思いながら歩いていると
背丈くらいのところで黄色の花が揺れていた。


黄花秋桜にしては背が高いし、
そもそも花が秋桜よりも大きいし。

さて…と近づいてみると
おぉ、これは菊芋…かな。

元々は北アメリカ辺りが生息地だったみたいだが
全世界にすっかり帰化してしまっているみたい。

そして菊のような花を咲かせているが
どちらかというと向日葵の仲間?で
根に芋が出来て、それが食べられるそうな。

そしてその芋は…美味しいらしい。。。
今度食べてみたいなーなんてことを思うのは
オレだけか?!笑

そんな今朝の空色は…


薄っすらした雲は、よーく見ると
無表情の部分と、小さな雲が集まっている部分と
それから風に流れて筋雲になっている部分と
色々混ざって出来上がっている状態。

つまり…
色んな天気がぶつかり合っている?のかな。
今日は1日、家にいる予定なので
少しでも青い空が見てみたいなー。。。

3連休の最後の1日。
楽しい1日となりますように。。。

2025年10月12日日曜日

金木犀(キンモクセイ)

おはよう。

3連休の朝は、ちょっぴりしっとりな感じ。
雨は降らなそうだけれど
晴れか雨か、はっきりしない感じの空だね。

昨日まで、季節は過ぎてしまったが
まだなんとか見れる彼岸花を探していたけれど
今日はさて何に出会えるかな…なんて思いながら
いつものように朝散歩していると
途中の交差点で甘い香りがしたので立ち止まった。

見上げてみると…



あっ、金木犀が咲いている!

友達のSNSでちらほら見るようになっていたが
家の周りではまだ咲いていなかった金木犀。

ようやく、今日初対面出来ました!

ほのかに香る甘い香り。
でも甘ったるいわけじゃなくて柑橘類のように
スパっと切れる香りは、嫌いな人いないんじゃない?

オレも大好きな香りだったので
これをなんとか写真に収めよう!と頑張ったが
なかなか難しいんだよね、金木犀って。

花が小さいし、葉っぱが大きくて厚いので
光が透いてこないので暗くなっちゃうし。
ということでこの小さな花に向かって
夢中で写真を撮りまくった朝なのでした。

香り…なんとか切り取れたかな?笑

そんな今朝の空色は…


薄暗い雲は、下り坂には見えないが
でも上り坂にも見えない雲。

もう少し切れ目が見れるようになってくれば
青い空が勢力を拡充中と判断出来るけど
果たして今日はどういう天気なのだろう…。

天気予報では少し晴れ間があるようで
気温も28℃くらいまで上がるようだけど
うーむ、やっぱり朝日、朝焼けが見たいなー。

3連休の真ん中だから、町は静かなのかな。
先週は大阪にたっぷり遊びに行っていたので
今週はのんびり…な週末かな。

さぁ、今日もやりたいことやって
笑って1日が終われるように出発しよう!