2025年10月16日木曜日

白萩(シラハギ)

おはよう。

夜中もずっと霧雨が降っていたようで
辺りがしっとりしている朝。

でもささっと周れば傘使わずに行けそう?!
だったので、朝散歩、敢行。

服はしっとりしたけれど、
オレ的にはセーフ?!
な状態で残りあと100mまで来ると
白い花が咲いているのを発見。



白萩、だね。

そう言えばいつもの遊歩道で
萩の花が咲いていたのを先日見たけれど
そうか、ここに白萩があったんだ!
と改めて思い出した。

小さな葉っぱと花の他に、
昨日から続く雨粒も載っていて
まるで雨粒が白い花になっていったかのよう。

でも、もう少ししっかり雨が降って
その後にしっかり日差しが届いて
キラキラしている瞬間が見たいなぁー

暫く愚図ついた空が続きそうだから
次に回復に向かう瞬間を意識しておこうっと。

そんな今朝の空色は…


灰色の絵の具をペタペタと塗り重ねたように
無表情で厚い存在感を放っている。

オレはここを動く気はないよ、
そう言っているようにも見える。

気温は低いが湿度が高く、風が無いからか
思ったより寒く無い空色。

だね。

さ、今日もやることが沢山待っている。
一つ一つをリズムよくやっつけて
山の頂、目指して駆け上ろう。

今日も笑顔を忘れずに!

0 件のコメント:

コメントを投稿