おはよう。
昨日は曼殊沙華(彼岸花)が咲き始めたのを見て
わっ、夏が終わったと思っていたけれど
もう本格的な秋到来なんだ…と実感しつつ
しゃがみこんで写真を撮ってしまった…や。笑
で、今朝はその一帯で白花曼殊沙華も発見。
大きな木の下で、スクっと伸びた茎
その先になんとも言えない曲線で出来ているの花。

曲線が組み合わさって出来上がった
曼殊沙華の花は、なんとも神秘的なんだろう。
そして、曼殊沙華と言えば群生が魅力的だが
こうやって、数本だけでひっそり咲く姿も
また違った魅力が満載、だよね。
赤もいいけれど、白もいい。
群生もいいけれど、孤生もいい。
いやーこの1週間は、曼殊沙華モードに突入だね。
そんな今朝の空色は…
東の空の下の方には
少し雲が出ているけれど
あの雲を抜ければ青い空が待っていて
気持ちいい空を迎えられる期待大。
そして、涼しくなったとは言え
まだまだTシャツ短パンでOKな気候なので
朝散歩から気持ちいいねーを味わえる空色。
だね。
今日は年休を取ったので、1日お休み。
さぁて何しようか。。。
やりたいことは沢山あって
観葉植物のお手入れして、
メダカの水瓶の掃除して、
自転車もちょちょっと整備して、
あっ、大事な勉強も少ししなきゃ。。。
せっかくの休みだから、有意義に使わなきゃ。
さぁ今日1日、張り切っていこうぜ!
0 件のコメント:
コメントを投稿