2025年6月17日火曜日

紫露草(ムラサキツユクサ)

おはよう。

朝から暑い!と言いたいが
もう寝ている間から暑かった。

いつもの時間で外に出た時には
既に24℃もあって、今日は9時ごろには
軽く30℃を超えてくる、そうな。

梅雨、どこ行っちゃったんだよ…(T . T)

蒸し蒸しを通り越して
もうジリジリする暑さに近い中
オレの目の前に現れたのは
ほんの僅かな土に生えた紫露草だった。



薄紫色した3枚の独特な花の形。
細長くて長い葉っぱは
なんでこれで折れないのかな?
と心配したくなる。笑

そして、この僅かな土で生きていける力
やっぱりすごい生命力だよね。
オレも暑さに負けず頑張らなきゃ、だね。

そんな今朝の空色は…


梅雨晴れという表現が似合わなすぎる
ピカーンと晴れ渡った青空。

風は殆どなくて、でも湿度があって
こりゃ熱中症を厳重注意しなきゃ、
と気構える、空色。

だよ。

本当は梅雨の合間の晴れなんだから
伸び伸び過ごしたいのに、
なんだか最近の天気は荒々しくて
皆んなが認識している天気じゃない、から
色んなことに気を配らなきゃ、ね。

今日は1日、あちこち外出予定なので
休みを意識的に取り入れることにしよう。
さ、今日も出発だ!

0 件のコメント:

コメントを投稿