朝から降ったり止んだり。
『ウエ ヲ ムイテ アルコウ』の兄弟ブログであり、空や雲・自然を見て想うことをつぶやきつつ、その時々の写真を記録していきます! そして、ココに載せた写真と言葉で、『空の写真集』を作ろうと思ってます!!
2015年11月14日土曜日
2015年11月13日金曜日
桜(紅葉)
平日なのに、ゆったりした1日が始まった。
今日は会社を休んで、家族と時間を作る日。
早速、子供と自転車に乗って近所を走ってみた。
いつも通る道なのに、自転車のスピードが違うからか
桜の葉のグラデーションに目が止まった。
緑から始まり、赤茶まで。
一通りのグラデーションが一葉の中で現れていて
ずっと見ていたくなるし、持って帰りたくなるし、
もっと違うものを探したくなったのでした。
複雑に表情を変えている空色。
だよ。
風は無いけれど、太陽が遠く感じるので、寒い1日かな。
得した気分で1日を過ごせるように、
今日もちゃきちゃき動いて、充実の時間を過ごそう!
2015年11月12日木曜日
瑠璃茉莉(ルリマツリ)
おはよう。
ちょっと身体が重く感じる朝。
そりゃーもっと寝ていたいけど、でもこんな時こそ
リズムを大事にしないと、と思いいつも通りに出発。
この時期、花がめっきり減ってしまうので、
季節外れだけど瑠璃茉莉の存在が所々にあるだけで、
なんとも言えず嬉しいのでした。
なんとも言えず嬉しいのでした。
そんな今朝の空色は…
天気予報では晴れじゃなかったっけ?と思うような
暗い雲が浮かんでいる空で、風はまだ無いけれど、
どうやら北風が吹き出すと一気に寒くなる空の色。
だそうな。
今週もあっという間にあと2日。
特に、今日を頑張れば明日は明るい1日になるので、
ここ、踏ん張って前に進まなきゃ、な。
よし、頑張るぞ!!
2015年11月11日水曜日
欅(紅葉)
おはよう!
ぐずぐずしていた天気も何とか今日からは復活。
まだ雲が多いけれどその隙間から射し込む太陽は
体感だけでなく、心も暖かくしてくれるよね。近所の公園ではどんどん紅葉が進んでいて
桜の葉はほぼ落ちてしまい、
今は欅の葉が赤茶に色付いているよ。
欅の次は…真っ黄色になるあの木、、、だね。
青、白、灰、、、、空、雲、太陽、、、
色んな表情を持つ空の色。
西空は雲が多くて暗い空だけれど、
東空は雲の隙間から太陽が眩しい空の色。
だよ。
空気は冷えているけれど、太陽があるので
そんなに寒さを感じない、かなー。
最近続いていたドタバタがようやく落ち着きだし
今日は穏やかな1日になる、、、はず。
そうなる為にもしっかり前に進まないとな。
さぁー、今日も元気に行ってみよう!!
2015年11月10日火曜日
渋柿の実
おはよう!
いつもの時間に目が覚めたのに、
身体が重くて布団から出るのに一苦労な朝。
灰色の雲がのっぺりと埋め尽くしていて
低く暗い空色になっていた。
家を出る時には傘を差さなくていい程度の
霧雨になっていたけれど、1日不安定な天気らしい。
こんな時には、リズム感を出すために音楽とかいいよね。
朝の就業前に少しリズム感のある曲でも聴きながら
オンとオフの予定を整理する時間を作ろうっと。
さぁー、今日はこの空気に負けないように、
スタートはちょっと気張ってこー!2015年11月9日月曜日
常盤山査子(トキワサンザシ、ピラカンサ)の実
2015年11月8日日曜日
秋キャンプ2日目@北軽井沢
昨日の晩から降り始めた小雨は、
寝る頃にはしとしと降り始め、
その後屋根に当たる雨音が聞こえる程に。
そんな夜だったので少し遅めに朝を迎え、
しっかり日が昇ってから外に出てみたのだが
空はやっぱり…薄く青味掛かった灰色の空色。
風は無いけれど、冷たく細かい雨が降っていて
一瞬やる気を奪う雨が降っていたのだけrど…。
それでも身体を動かしてみた。笑
ら、やっぱり森の朝はいいもんだった。
温かいコーヒーが身に染みるんだけれど
それを味わせてくれない子供たち。。。笑
まぁー、それは楽しい時間を過ごせたよね。
今回の2日間は天候には恵まれなかったけれど
それでもそれがキャンプの楽しさの1つなんだと思う。
雨だけれど、雨の苦労をしながら、今を楽しむ。
森にいる時間はちゃきちゃき動いていたので、
今日は早めに帰って、ゆっくりしながらダラっとしようっと。
登録:
投稿 (Atom)