3連休の初日は、南へドライブ。
『ウエ ヲ ムイテ アルコウ』の兄弟ブログであり、空や雲・自然を見て想うことをつぶやきつつ、その時々の写真を記録していきます! そして、ココに載せた写真と言葉で、『空の写真集』を作ろうと思ってます!!
2015年11月21日土曜日
2015年11月20日金曜日
銀杏
おはよう。
きっと今が冬に突入した変わり目なんだろうな。
そんな事を感じながら家を出て、
近所の二本の銀杏の木の元へ。
数日ぶりに見た銀杏は、半分くらいが黄色で、
ほんのり緑が残っている状態。あと1週間かな。
世の中が真っ黄色になる日が刻一刻と近付いていた。
南空は雲が厚く、低く、暗め。
雨が降ってもおかしくないどんよりとした空気。
北空は雲が切れて、青空もあり、明るめ。
これから晴れて行くとも取れる爽やかな空気。
同じ空色なのに、全然表情の違う空色。
だよ。
さぁて、今日は色々動く用事がいっぱいなんで、
1つのことに引き摺られない様にしないとな。
先を見て、手前を見て。今日も元気に行ってみよう!
2015年11月19日木曜日
メドーセージ
おはよう。
晴れているのに空気が冷たい朝。
雨が上がっているのに辺りが濡れている朝。
こんな時は早く太陽が全てを照らし、
でもそんな中でも何気ない顔して咲いている花もあり
ほんと見るだけでも応援したくなっちゃうんだよね。
道端に咲いているメドーセージが、
今日も小さな口を大きく開けていたよ。
スッキリした晴空なんだけど、
北側の空にはまだ横に長い低い雲が
ゆっくりゆっくりと流れている空色
だよ。
今日はどんな日になるんだろう。
どんな日であっても、仕事に遊びに、
ちょっと先を見据えた行動を心掛けよう!
2015年11月18日水曜日
石蕗(ツワブキ)@東京
おはよう。
寝ぼけ眼で、ビルの狭間を歩くのは、いつもの感覚と違って、
なんだか変な感じがするし、どうもリズムに乗りづらい。
そんな自分の目の前に、黄色の花が咲いていた。
都内って、意外と緑が多くて、意外と花に出会えるんだよね。
緑があるってことは、やっぱり大事だし、必要なんだよね。
ビルの向こうの空は、意外にも爽やかな青い空。
真っ白な雲は、雨が降っていたのを想像出来ない空。
でも、少し遠くを望めば、うっすら霞んでいる空。
寒くなく、今日1日が天気がいいのかと思ったら、
午後から本格的な雨が降るそうな。
今週の仕事のピークは昨日、今日。
昨日頑張ったんだから、今日も踏ん張らなきゃな。
今日頑張ったら…何かご褒美をしようっと。
さぁ、今日も始まるよ!
2015年11月17日火曜日
2015年11月16日月曜日
日本水仙(ニホンズイセン)
おはよう!
また新しい朝がやって来た。
その朝は1日の始まりでもあり、
1週間の始まりでもある朝。
その朝が青い空で迎えられるなんて
それだけでもハッピーなことだよね。桜の葉の落葉は昨日までの雨でだいぶ進んでしまい、
見上げるともう枝の隙間から空が見えてしまうけれど
日差しが地に届くという事だから、いいことなのかな。
雨が全てを流してくれたお陰で空気が澄んでいて、
遠くの山並みがハッキリ見えて、気持ちいい。
おまけに寒さも一休みな感じで、
小春日和な日中が予報されている空色。
だよ。
都内の紅葉も一気に進むのかなー。
このの青空を前に進む力に変えて、
さぁて、今日もいい1日にしていこうーと。
2015年11月15日日曜日
七五三@田無神社
天気予報では午前中までが雨マーク。
そして昼以降は青い空が見られるかも…
という天気予報で1日がスタート。
11/15というのは、七五三の日。
今年は11/15が日曜日とあって、
朝から着飾った子供たちが溢れていたけれど
うちの子供も、近所の神社に行ってきました!
神社の大銀杏は、まだ少し緑色が残っているけれど
そのほとんどは黄色に染まっていて、強く風が吹くと
ハラハラと葉が散ってくるような状態だったよ。
あと2週間くらいで紅葉真っ盛りかなー。
そんな日中だったけれど、午後になって
予報以上に天気が回復。
空のほとんどを青が占めていて、午前中の雨が嘘のよう。
太陽の日差しが暖かくて、半そででもいいくらいの空色。
だったよー。
今日は世の中で子供のお祝いをした人で溢れただろうな。
いい日だったし、これからも健康第一で歩いていきたいね。
登録:
投稿 (Atom)