おはよう。
日に日に暖かくなるのかと思いきや
日に日に寒くなっていく日々。
季節が逆戻りしているのかと思うけど
でも朝日に出会える時間は早くなったし
日の沈む時間も遅くなってきたし。
つまりそれでも季節は前に進んでいるんだな。
今朝もいつもの散歩コースを歩いていたら
枝先に黄色の花がぶら下がっているのを発見。
日向水木の花が咲き出していた。
枝先にふさふさと吊り下がった花は
他にあまり例を見なくて
ほんと特徴的な花だよね。
そして、よく似た土佐水木と
いつもどっちがどっちか迷うんだよね。
何かいい覚え方、無いかな…笑
そんな今朝の空色は…
知らぬ間に、太陽の出てくる位置が
随分と北に向かって動いていた。
冬は鉄塔の遥か右側から出てきて
夏は鉄塔の左側から出てくるのだけれど
もう重なるくらいまで動いていた。
つまりやっぱり、季節は進んでいるんだよね
を実感する空色。
だよ。
今日は普通に出勤の1日なのだけれど
空を見上げる機会を作ろう。
じゃないと折角太陽出たのに
もったいないもんね!
今日も笑顔で終われるように
目の前のこと、精一杯取り組もう。
おはよう。
昨日ほど暖かくはないけれど
それでも平年よりも暖かい1日になるそうで
よし、今日もやったるかーという気分になる朝。
朝の散歩時も、だいぶ明るくなってきて
太陽はまだ顔を出していないけれど
少なくとも色は分かるようになってきた。
今朝は、近所の花壇の中で
ひっそり咲いていたクリスマスローズを発見。
少し緑掛かった絹色の花は
いつも下を向いていて
恥ずかしがり屋さんなんだよね。
そして、日本人は名前付けるの
拘っているなーと思う瞬間があるんだけれど
まさにクリスマスローズ=初雪起こしは
ウマイ!と言いたくなる名前だね。
今日は暗くて写真撮れなかったけれど
濃い紫や、八重咲き、一重咲き…
色々種類も豊富だから、
これから出会うのが楽しみな花だよね。
そんな今朝の空色は…
薄く雲が出ているけれど
これから昇ってくる太陽の邪魔にはならなくて
寧ろ、直射日光ギラギラなのを
和らげてくれる存在で、
優しい気持ちにさせてくれる空色。
かな。
あっという間に、今日が今週最後の平日。
年度末に向かって慌ただしい時間が
流れているけど、今日も元気に行ってみよう。
さ、上を向いて歩いて行くよ。
おはよう。
今日は季節外れに暖かい!
と聞いていたけれど、
朝起きて布団から出てみたら
噂?予報?通り、暖かい!!
嬉しいけれど、雨降った次の日に
こんなに晴れると花粉が大量に
飛散しそうでちょっと怖いかも。
とは言え、今日は防寒着を脱ぎ捨てて
さぁ、出発だよ!!
ここ数日は暖かかったので
きっと春の花が咲き出しているのでは?
と思ってちょっと遠回りしてみたら
早速、小さいけれど真っ白な花が咲いていた。
鞭のようにしなった枝に
所狭しと花や蕾が付いていて
お菓子のようにも見えてくる。
そして折角、雪の季節が終わったと思ったのに
もう雪が降ったかのように花が咲いている。
雪柳(ユキヤナギ)
名前のセンスが抜群だよね。
雪柳が咲き出したよ。
つまり、そろそろ春の本命が咲き出すのかな。
そんな今朝の空色は…
辺りがぼやけてしまうほど
濃いめの靄が出ていて
これはきっと
昨日までは雨だったが、今日は晴れるぞ!
と言っているんだろうな。
幻想的な空気の中を自転車で
突き抜けて行くの、気持ちいいね。
さ、今週もあと2日頑張れば
また楽しい週末だ。
そうとなったら、今日やるっきゃないっしょ。
楽しい1日にするべく、出発しよう!
おはよう。
今日は朝から用事があって
直行するから、つまり、のんびりな朝。
少し雨も降っていたので、
いつもより1時間ほど遅めの朝散歩だけれど
気温が7℃くらいあるので、寒くない。
そりゃーもう春だもんね。
散歩道の途中で、
沈丁花が咲く花壇があるんだけど
そこを通ってみたら
やっぱり満開になっていた!
近付いただけで、香りが漂い
よく覗いてみると、苺ショートケーキのようで
こんなに小さい花なのにこんなに香るんだ
とびっくりなのでした。
香り高い花って小さい花が多い、気がする。
金木犀、蝋梅…あっ、でも百合は大きいか?!
そんな今朝の空色は…
雲は多いけれど、
その雲が青味を帯びていて
ん、晴れるのか?と思いきや
いやどうやら空は下り坂。
でも今日明日は、気温が高いので
過ごしやすいかもね。
外を出歩く時間が多い1日なので
雨、降らないで欲しいなー。。。
希望も込めて、傘持たずに出発するよー!
おはよう。
今日は朝から薄曇りだけれど、
冷え込みが厳しくないから大丈夫!
と思って外に出てみたら…
寒さよりも花粉が多くてびっくり。
目がしょぼしょぼするし
鼻水は勝手に垂れてくるし。
植物たちも本格的に動き出した感じだね。
それに反応して真っ黄色の薔薇が咲き出した。
幸せの黄色いハンカチ…ってあるけれど
黄色い薔薇は実は花言葉はあまり良くない。
嫉妬や別れ…を意味するようで
花を贈るときには気をつけなきゃね。
でも、いい意味もあって
友情、平和、喜び、献身…もあるので
結局はモノの捉えようでどうにもなるのかも?!
オレにはもちろん、
ポジティブしか入って来ないけどね!
そんな今朝の空色は…
薄く張った雲は、太陽を透かしているけれど
この先の雲の状況を見ると、
あまりはっきりした晴れ空、日差しは
期待できなさそう。
気温が日の出前で6℃、
日中の予想最高気温が14℃なので
寒さでやる気がなくなることはなさそうだ。
今日も1日、外出が多いので
程よく晴れて、気持ちいい空が見たいな。
今日も上を向いて歩こうぜ。
おはよう。
どうやら真冬のような寒さも
ひと段落して、また暖かい春に向かって
動き出した、みたいだね。
雪遊びも大好きだけれど、
そりゃー寒いよりは暖かい方が好きだし
春が来ればまた冬にできなかった遊びもあるし
でもやっぱり冬にしか出来ない遊びも好き。
贅沢な悩みだけれど
それが叶うのが日本のいいところだよね。
で、今日から暖かくなるんだ
と分かっていたけれど、
やっぱり防寒はしっかりして出発。
駅に着く頃、道路沿いの植え込みに
黄色の花が並んでいるのを発見。
黄花水仙が、日差しが届くのを
今か今かと待っていた。
でも、この場所、お昼頃まで
日が指さないんだよね。
教えてあげたい!けど、、、
この場所がいいんだろうな。笑
そんな今朝の空色は…
雲を見つける方が困難な朝。
でも肌を切り裂くような冷たい空気ではなくて
ちょっと風を遮れば、うん、寒くない!と
胸を張って言える空色。
だよ。
今日から数日は、春を通り越して
初夏のようになる?みたいだけれど
自然現象については平々凡々であってほしいね。
さぁ、今週も元気出して、行ってみよう!
昨日の夕方から雪が降ったり止んだり…
だったので、窓から覗く空が
明るい空だと分かったとしても
ちょっと恐る恐る外を確認すると…
ん? 雪は跡形もないぞ!
ということで、ほっと一安心で朝散歩へ。
暫く歩くと、白い椿が道路に沢山散っていた。
昨日が雪じゃなかったら
もしかしたらまだ残って咲いていたのかな?
それとも雪でも晴れでも、
今日会う時には散っていたのかな…
ほんと、椿は散り際が潔いから
まだまだ元気に咲き続けていられそうなのに
ぼとり…と散ってしまうんだよね。
桜とか梅とかとはまた違う儚さがあるよね。
近所を1周回ってきて玄関に辿り着くと、
昨日作ったミモザのリースが迎えてくれた。
今年のミモザのリースは、
少し大きめで、花も少し開いた状態で
満開じゃないんだけれど
それがかえって少しテンションを抑えていて
いい感じにお淑やかなんだよね。
うん、いい感じ!
そんな今朝の空色は…
雲一つない青い空は
冬晴れと言いたくなるけれど
風もないので日向はぽかぽか暖かい。
今日は花粉が多く飛びそうだけれど
外で体動かしたくなる空色。
だね。
さぁて、今日はバイクのカスタム作業を
予定しているから…
今からテンション上がっちゃう!?
今日も楽しく行ってみよう!!