しっかり冷え込んだ朝。
近所の畑には一面に霜が降りていて
気温が5℃を下回っていることは
用意に想像が出来たんだけれど…
まだ霜柱が立っていないし、
水が凍っていないからきっと3℃くらいかな
と思って気温を確認したら、ぴったりだった!
毎日、気温や天気を感じながら過ごしていると、
意外と自分の感覚で分かるようになるもんだね。
そんなことを思いながら朝散歩。
山茶花って本当に色んな種類があって
1つ1つは特定出来ないんだけれど
このしわくちゃ山茶花もいい味だよね。
少しピンクが混じっているのは
どこかの花と混じったのかな。
でも、それがまたいい味だよね。
そしてそして。。。
いつの間にか街路樹の銀杏の葉っぱが
ほとんど散っていて
空がしっかり見えるようになっていた。
代わりに、足元には黄色の絨毯が
敷き詰められて、その上を歩くと、
ちょっとテンション上がるのは
オレだけだろうか…笑
そんな今朝の空色は…
雲ひとつない青い空は、
感想していて、北風が冷たくて…
典型的な関東の冬の空色。
あのまま暖冬だったらどうなっちゃうのか?!
と思っていたけれど、
平年並みな気温になってきて
ちょっとほっとしているオレもいる。
やっぱり冬は冬らしく
雪も霜柱も氷も見たいし、
まだまだ紅葉も見たいしね。
さぁ、今日も大掃除に精を出していこう。
でも、やり過ぎると飽きるので
程ほどにね、が合言葉なオレです…笑
0 件のコメント:
コメントを投稿