2024年11月23日土曜日

白粉花(オシロイバナ)

昨日までがハードな働きっぷりだったので
今日は二度寝をさせてもらって…
のんびり目覚めた朝。

でも、この時期は、1時間遅いくらいの方が
綺麗な朝日を見れて、テンション上がるよね。

しっかり太陽が昇った散歩道は
散歩やジョギングをする人が行き交ってて
また新しい感覚になるんだよね。

そんな朝日をたっぷり浴びた白粉花。


よく見ると、真っ白じゃなくて、
ほんのり黄色が入っていて
たぶん白×黄の交雑種だと思うけれど
もう花弁の色だけでは
それと断定出来る要素はなくて
それもそれで1つの色となっている感じだね。

こうやって、交雑することで
長い目で今に生き残る種を確立出来た訳で
つまり1つの進化なのかも…ね。

そんな今朝の空色は…


雲がほぼ見当たらない朝。

屋根の上まで昇った太陽は
花壇や地面や駐車場や…
あらゆる場所にしっかりと日差しを届けて
恵みの太陽の役目を全うしている。

朝晩は寒いけれど、
もしかしたら日中はポカポカを感じれるかも。
小春日和を期待しちゃう空色。

だね。

結局、家の周りの用事がいくつかあったので
遠くまで出かけていなかったけれど
今時期の日の入りって、16時台なんだよね。


夕方に散歩をしようと外に出たら
どんどん空が暗くなっていくので
慌ててライトを点けたんだけれど
ん、待てよ、西空が良く見えるあそこ行こう!
と立ち寄ったら…

まるで切り絵のように家々の影が並び
その向こうに沈みゆく太陽と
夜に包まれていく空が何とも芸術的で
暫く立ち止まって眺めていた…のでした。

朝日も見て、夕陽も見て…
なんて幸せな1日なんだろう…
後は温かいご飯食べて、お風呂で温まって…
今日は早く寝ることにしよう!

0 件のコメント:

コメントを投稿