たまには、朝というよりブランチの散歩。
ここの所、予期せぬことが続いていたため
ちょっと体力的にも精神的にも
すり減らした状態だったので
敢えて、寝坊してみた。笑
いやー、改めて寒い時の布団って
あったかくて気持ちいいよね。
そして二度寝って気持ちいいよね。
という訳で、朝日…というより
太陽しっかり降り注ぐ散歩へ。
それでも、10年に一度級の最強寒波2が
絶賛、猛威を払っていて、この時間なのに
まだ1℃を指していた。
寒い、けど、でも気分良く歩き出したら
いつもの倍以上も歩いちゃった!
なので、出会えた花も沢山あった。
その中でも、小さな筒咲きの椿…
『侘助(ワビスケ)』は、可愛かったなぁー
で、椿の侘助と言っても1つじゃなくて
色んな色があるのを知っていたけど
今朝は赤と白が同時に見られたのでした。
椿って、なんでこんな厳しい寒さの時に
花を咲かせるんだろう…
誰もが一度は思ったことあるんじゃないかな?
そしたら、今日テレビでその理由を話してて
なんて、タイミングいいんだろう!
とびっくりしたのでした。
理由は、短く言えば
競合少ない季節に咲くことで、
子孫繁栄を勝ち抜くために
虫ではなく鳥に気に入られるように
花の時期、構造を変化させた
ってことかな。
オレも、薄っすらそう想像していたけれど
偉い先生がそう解説してて
スッキリ明快になった朝なのでした。
そんな今朝の空色は…
雲は少し浮かんでいるけれど、
太陽はその雲を突き抜けて昇っているので
あとはしっかり日光を浴びるだけ!
な空なのだけれど、
風が北から強めに吹くので
防寒しないと寒くてたまらん!な空色。
だよ。
さて、3連休が始まった。
初日はのんびりな1日だけれど
折角、お日様出ているから
洗車辺りから始めよう。
今日も楽しい1日になりますように!
0 件のコメント:
コメントを投稿