2025年3月8日土曜日

花韮(ハナニラ)

おはよう。

春が進んだと思えば、また冬に戻ったり。
防寒着を放り投げて遊んだと思えば
また雪が降って、積もって、凍えて。

今はもう冬ではないけど、
現実的には三寒四温な感覚だよね。

今日はまた厳しい寒さになった朝。
気温は、2℃くらいだし、
昼間も一桁のようだし、
そもそも夕方から雪降るみたいだね。

そうとなると、朝の散歩は貴重なひと時。

人間は、まだ冬じゃない?!
なんて思っているけれど、
少し歩けば、明らかに冬でないことが
はっきり分かるんだよね。

今までは木瓜や梅などの
木に咲く花が中心だったけれど、
最近では、水仙、仏の座、姫踊子草…
下草にも花が咲き始めてきた。


今朝は、花韮の花が咲いていて
思わずびっくりして立ち止まってしまったや。

花韮は、夜になると花弁を閉じてしまうので
朝はまだ半分しか開いていないけれど
この中途半端な時間も、
それはそれで楽しいよね。

ちなみに、花弁が夜に閉じる現象を
就眠運動というそうで、
花によって、温度差で反応したり
昼夜の光の量で反応したりと色々あるみたい。

ほんと、植物って奥が深い。
し、まだまだ知らないことが沢山だね。

そんな今朝の空色は…


雨は降っていないけれど、
その割には厚い雲が覆っていて
風もしっかり吹いていて
体感温度は真冬並み!な空色。

だよ。

今日は晴れたら庭で
植物の手入れしたかったけれど
寒い1日になりそうだから
どうしようかなー。。。

こんな日は、炬燵に入って
丸まりながら蜜柑食べたい!!

けど、炬燵も蜜柑もないから
暖房効かせてコーヒー飲みながら
音楽掛けながら、、、うとうとしよう…と。笑

0 件のコメント:

コメントを投稿